オレンジにっき☆

オレンジのフラメンコ&音楽&読書&日々の徒然です。
イラストにオンマウスで一言入っていたりいなかったり。

2011年09月

いやはや、あたしのブログなんて何のこっちゃない文章なのですが、やたらと文章書きたくなる時があるのですね。

そいでできたら日記+イラストとゆう形式が好きなのですが、でももうね、最近デザインとかイラストとかPCとかに、全く興味が湧いて来ないんだYO!
困った困った。

でも大切なものだったらまたそれはいつか手元に帰って来るのですよね。
なんだろ。縁があったら、また会おうね、みたいな?

---------------------------------------------------------------------

という訳で、昨日はフラメンコ体験教室に行ってきました。

やっぱりワールドミュージックは熱いです…!!
実際は生の音楽で踊るものなので、レッスンも先生が直接アカペラで唄ってくれる形でした。

そいで先生がかつての同居人・whiteKeikoさんにソックリで、小さいながらもパワフルで、お声の安定感がものすごくて、
「(唄いながら振りの見本を全部踊り終わった後)…ってなるみたいよ?」
という言い回しもkeikoさんっぽかったー!
keikoさんも歌うたいさんでしたので、全てがすごいデジャヴだったです。

そいで一人一人にソロで踊る場があって、取り敢えず6月の発表会を目指す!というスタイルらしいです。
しかも体験受講だったはずですのに、その日のレッスンの振り替え日程の都合で、普段の倍のレッスン時間(2時間)ガッチリ参加させて頂きました。

軽い体験を考えて行ったので、なかなかにキツかったですが、それでも、もう無理とか、いや1時間で終わりにします、とか言うタイミングが相変わらず分からないでつ(というか物事の線引きがどこなのかが、いつも分からない)。

でも小さいながらも良いお教室でしたよー。
お月謝もとっても良心的のようです。

あーでも着付け教室があと2回で終了で、その後の着せ付け教室にも(全18回)通って、手に職でも付けておこうかしらん、と思っていたのですが、時間がブッキングするのをどうしようかと…。
ギリギリ間に合わない!というタイムテーブルで、毎週全力で間に合わせて行ったら、たぶん死ぬなと。

というか、何かいっコに集中した方が良いような気もね…、するのですが…、どうしようもない衝動が…。

---------------------------------------------------------------------

最近のウチでのブームは、

・19歳(ぐは〜)のほっしーを皆でいじる
・近々10代の子と合コンをするmatunagan☆の合コンプランにチャチャを入れる

となっています。
昨日はそんな事を皆で夜の0時過ぎまでしていました〜。
いやでもこんな事しつつ、全てはね、愛!なのですよ…!

ついったーでもボソリと呟きましたが、やっぱり
・文法(単語)
・聴き取り
・発音

の三本柱が英語には必要なのですね。

英会話には文法なんて要らないよー、という話しもよく聞くですが、それって最低限は分かっていて、自分で英文を作れる方の言葉なのではないかと…。

中学英語が完全に分かっていれば確かに成り立ちはするのですが、この歳になると、分かっていたつもりが結構忘れていたり、更に主語や補語がそれなりに分かっていないと、言いたい事に使う単語の並べ方が分からずに、ものすごーくもやっとするのですよね…!

そのもやっとを解消するべく、英語本を検索&図書館から借りる&購入しまくっていますので、お勧め本など☆

まず文法編☆
基本にカエル英語の本 英文法入門 レベル1
基本にカエル英語の本 英文法入門 レベル1

こちらは本当に基礎本です。
イラストとカラフルな誌面で読みやすいのですね。

実際こんな簡単な事も忘れていた(というか丸暗記で中学時代は英語を勉強していました)ので、英文法の仕組みを根本的に理解したいという方に良いかもです。

でもまだレベル1しか読んでいないのですが、易しすぎてやや物足りない感もあり…。
内容は良いのですが、一冊一冊の容量に対してお値段がちょっとお高めなので、図書館での利用がお勧めかもです。

そいでややレベルアップバージョンのこちら。
英文法のトリセツ—英語負け組を救う丁寧な取扱説明書 じっくり基礎編
英文法のトリセツ—英語負け組を救う丁寧な取扱説明書 じっくり基礎編

実際このトリセツを読んでから、[基本にカエル英語の本 英文法入門 レベル1]を読みましたので、カエルの本がものすごーく易しく感じたのかもです。

このトリセツは所々語り口調になっている部分もありますので、その辺りで好き嫌いが分かれるかもしれないですが、しつこいくらいに英文法の大事な部分を繰り返して書かれていますので、内容的にはとっても良書だと思います☆

敢えて言うなら、もう少しだけ誌面の色数を増やしてくれた方が読みやすいやすい…かも…?
3色刷りですので、大事な部分が全部赤字になっていますと若干見辛いかなぁと。

厚みも内容もどかっとあるので、じっくり取り組んで理解できます。
この後2冊続くようです。
途中までは順調だったのですが、1〜5文型が出て来た時点でこんがらり中〜。

そいで更にレベルアップのこちら。
世界一わかりやすい英文法の授業
世界一わかりやすい英文法の授業

レベルアップというか、違う角度からみた英文法という感じでしょうか。
文法はもうだいたい分かっているよー、という段階で読むと良い感じですね。

丸暗記ではなくて、英語圏の思考や感覚を理解して英語を勉強をすると(宗教観等から来る、物の捉え方の違いが言葉に反映されているので)理解度が全然違うよ!違う文化の言葉って楽しいよ!という姿勢で、それらが例文を交えてとっても分かり易く書かれています。

一度さらっと読んでおいて、後からあぁ、あれってこうゆう意味だったのかー、と理解する感じですね。
読み物としてもお勧めです☆


続いて英語発音編〜。
発音編と言いつつ、文法本ほど突っ込んで調べていないのですが…。
こちらは、こうゆう風に言えばその音になる、と言う方法(口の形や息の吐き方)を分かり易く解説してくれています。

CD付 世界一わかりやすい 英語の発音の授業
CD付 世界一わかりやすい 英語の発音の授業

痒い所に手が届く感じです。

例えば口語では、「to」は「トゥ」ではなくて、「タ」と発音するので、実際の英語を聴いても分からなくて当たり前で、理解すればリスニングとヒアリングとが飛躍的に向上しますよ、という内容の元、イラストを交えて見易くさっぱりと纏められています。
これって学校では全然詳しく教えてくれなかった事ですよね…。

そいでこの方の本は、どれも興味深く読めて纏め方もとっても上手いので、取っ付きやすくてお勧めだと思います。

あとこちら。

知ってる英語なのになぜ聞き取れない?―ネイティブ発音・リスニング7つの法則
知ってる英語なのになぜ聞き取れない?―ネイティブ発音・リスニング7つの法則

ひたすらこの単語を口語にするとこうなるんだよ、という音声が収録されたCDが入っています。
ただ量が多いので、途中で飽きてしまうかもですね…。
もう少し遊び心があったら良いかもなぁ、と思います。

あとモチュベーションが上がるという意味で、こちらも一応…。
世界一わかりやすい 英語の勉強法
世界一わかりやすい 英語の勉強法

[世界一わかりやすいシリーズ]の方の著作です。
上でも書きましたが、英語を他文化として理解して受け入れて、そこから学んで行こう!という姿勢がとても良いと思うのです。

言い換えれば、歴史は年号を覚えたってダメで、全体を流れとして捉えて、そこからエピソードと内容を覚えていかないと意味がないんだ、と言って授業をして下さった高校の世界史の先生と同じ匂いを感じるのですね。

実際高校時代に大得意だった世界史のテストで、年号はいっコも覚えていませんでしたので…。
流れと全体像を掴む事って重要なのではないかと。


あとベタですが、こちらもやっぱり良いのですね。
NHK ラジオ英会話 2011年 04月号 [雑誌]
NHK ラジオ英会話 2011年 04月号 [雑誌]

アマゾンで古いバックナンバーしかなぜか出て来なかったですが…。
ラジオと言いつつ、時代を反映してポッドキャストでも月の前半・後半と各600円で配信されています。
そいでそれについてのテキストが月に一冊で380円ですので圧倒的にお安いですよ…!

内容も丁度良い長さの英会話で、1日1エピソードというのが無理がなくて良いです。
英語の勉強には、NHKのラジオ英会話がお勧めという話しを各方面で聞きつつも、実際そこまで真剣に取り組む気はなかったですが、これは本当に良いです!
長寿番組なのも頷けます。

ここまでを振り返ると、旅とかしたいし英会話の勉強をしよう!と1年前に思っていたのですが、当時はそのアウトラインさえ掴めていなかった気がします…。
下手に中学で勉強しただけに、分かった気になっていた部分が多大にあったというか。

中学の勉強はほんの入り口に立っただけの状態で、その本質はまるで分かってなかったんだなぁとか思いました。

そいで今までウチにいる皆の、英語の勉強方法を散々聞いたりもしたのですが(一時期本当に皆が当たり前のように英語を話せていたので、人生で初めて、え?話せないあたしがおかしいの?とか思ってたです…)、英語はその人の力量とか、過去の理解度が人それぞれだと思いますので、皆にとっての最良の勉強方法というものはないのだと思いました。

しかしここまで辿り着くのに長かった〜、と言いつつまだ入り口付近をウロウロしている状態似は変わりないので、もっと奥まで突き進めたら良いです。

せめて旅とかで地元の人とコミュニケーションをとれるくらいには…!というのが目標なのです。
ふぁいと〜☆

ガラガラに空いてる横浜のオシャレキャフェで、一人昼ビールなう☆ってfacebookに書き込みましたら、ウチの住人の方達のレスが大量につきました。

110903_1413~01

kyanaeさんの、
女にはこういう時間が大切です。
というコメントは秀逸だと思いましたよー。

いやでも何かこれだけですと、また呑んでるのかよ!というツッコミが入りそうですが、今日は朝5時に起きてストレッチ&スロトレやって朝ゴハン作って、着付け教室に行って(末広太鼓。最後の帯山の上にできる扇型を広げるのは、絶対に自分じゃできないですよ…)、その後の英会話教室への繋ぎでの昼ビールだったですよ。

もう本当に海沿いのオープンカフェとか最高なのですね☆
&ご近所にあった横浜開港資料館で開催されている[広瀬始親写真展 横浜ノスタルジア・昭和30年頃の街角〜]も覗いてみたかったです。
興味津々すぎますね☆

そいで英会話がね…、もうね…、(波止場会館っていうとってもロマンがあるような名前の場所での開催でした)言っている事は分かるのですが、言いたい事が言えないですね〜。
&オール英語なので、ちょっと待ってー、それどうゆう意味?とか思っても、解説を受ける術がないまま進んで行くというね…。

うーん、これは個人レッスンの方が良い気がして来たぞ。

---------------------------------------------------------------------

何か今更なのですが、頭大丈夫かってくらい、他にも色々とやりたい事があって仕方ありません。
今と全く違う事で騒ぎ始めても、生暖かい目で見守って頂ければと。

いやでもやりたいやりたいって言ってるだけじゃなくて、ちゃんとすっごい下調べとかして、お教室の比較検討とかして、体験とかに出掛けたりとかしているんだよ、ってこれ何の主張。

-----------------------------------------------------------------

ずっと前から持っていましたこちらのアルバムには夏!が詰まっていました。
夏中にもっと聴いておけば良かったですー。

太陽
太陽

このアーティストさんの、メロディと言葉遊びは本当に素敵なのですよね。

このページのトップヘ